1)設立の目的
宗谷総合振興局管内におけるさけ・ます類の人工ふ化放流等の増殖事業を安定的かつ効率的に展開し、さけ・ます資源の維持増大に努め、もって国民生活に必要な水産物の安定供給の確保を目的とする。
定 款〔ファイル形式=pdf〕2)沿革
宗谷管内における、民間さけ・ます増殖事業は、さけ・ます資源拡大を図ることによる管内沿岸漁業の安定的な発展に寄与する目的で、宗谷総合振興局管内の沿海市町村及び、漁業協同組合並びに秋さけ定置漁業者を会員として、昭和56年に「宗谷支庁管内さけます増殖対策協会」を立ち上げました。
国は行財政改革の一環として、平成9年にさけ・ます増殖事業の現場からの大幅な撤退を決め、北海道におけるサケマス資源造成は、北海道が統括管理を行う事となりました。
平成11年に(社)北海道さけ・ます増殖事業協会は、北海道から委託を受けて実施してきた、さけ・ます親魚捕獲採卵事業は、全道9地区の組織に再委託して事業推進をする事になった事から「宗谷支庁管内さけます増殖対策協会」から「宗谷管内さけ・ます増殖事業協会」に改変し宗谷総合振興局における、さけます親魚及び種卵の確保から稚魚のふ化放流までの事業の一元化を図り事業を実施することとなりました。
平成16年に「社団法人」の許可を受け、平成19年から北海道知事から直接業務委託を受けて、捕獲・採卵・ふ化放流事業を地区組織が一元的に実施しております。また、管内の捕獲採卵事業河川の環境を維持するため、湖畔の植樹や北海道知事認定事業の「魚つきの森」協議会に参加し河川の環境の保全事業やさらには、さけ・ます人工ふ化放流事業を通じて、子供達の教育、体験事業等に協力し事業推進をしております。
平成20年12月「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」の施行を受け、平成24年5月一般社団法人への移行を決議し、平成25年3月に北海道知事の移行認可が下り、平成25年4月1日「一般社団法人宗谷管内さけ・ます増殖事業協会」として設立登記を完了し、スタートいたしました。
3)事業
- さけ・ます親魚捕獲および採卵事業
- さけ・ます人工ふ化、飼育および放流事業
- さけ・ます資源の保護および増殖技術の開発に関する事業
- その他目的を達成するために必要な事業
4)所在地d
〒098-5805
ホッカイドウ エサシグン エサシチョウ サイワイチョウ 1バンチ
北海道 枝幸郡 枝幸町 幸町 1番地
電話 0163-69-2111 FAX 0163-69-2112 E-mail skms@soyazoukyo.jp
5)会員
漁協8 ・ 市町村7 ・ 漁業者49
名簿〔ファイル形式=pdf〕6)役員
理事15名 監事2名
名簿〔ファイル形式=pdf〕